こんにちは!KOJO English古城です。
図書館から借りた英語絵本の中で、これは買うかもしれないと思った本!
だって、ただのアルファベットの絵本ではないから!
わたしが読んでいて楽しい♡大人も楽しいアルファベットの本ってそうそうないと思うんです。

Z Is for Moose (Booklist Editor's Choice. Books for Youth (Awards))
Amazon配送商品ならZ Is for Moose (Booklist Editor's Choice. Books for Youth (Awards))が通常配送無料。更にAmazonならポイント還元本が多数。Bingham, Kelly, Zelinsky, Paul O.作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届け...
↑アマゾンの試しよみ、序盤の数ページだけですね。また画像がずれている・・・
普段はあれこれ解説したいわたしですが、これは実際に手に取ってほしい。
解説しちゃったら、最後の最後が面白くなくなっちゃうから。
アルファベットの絵本をさがしている方なら、ぜひ手に取ってほしい。
お近くの図書館で検索してみてください!!
息子から、「これ読んで!」と2日連続で、しかも朝起きてすぐに言われた英語の絵本って過去あっただろうか・・・
ちなみに、1回目からさらっと読んではいません。4歳がこの絵本を楽しむには、日本語を追加して、いろいろ気づかせてあげる必要があります。英語の絵本ですし。
めちゃくちゃ丁寧にネタが仕込んである感じ。細かいところまでじっくり見て楽しめます。
アルファベットの発音って、カタカナ英語の典型みたいになりがちですよね。エービーシーディーって。
お母さんがお子さんに、アルファベットのきれいな発音を聴かせてあげるために、練習するのにもぴったりな絵本だと思います。
電子書籍でも観れるけど、やっぱり紙の絵本がほしいなぁ~!
コメント