自己紹介はこちらから♡

英語が好きなママが「自信」をもつきっかけに♡

こんにちは!ママの学びを応援する香川県高松市の英語教室KOJO Englishです。

あっという間に、2021年も1ヶ月過ぎようとしています。

みなさん、新年の目標って立てましたか?

わたしはこれまで、頭の中で軽く考えるくらいでしたが、自分で仕事を始めたこともあり、2021年の目標を手帳に書きました。

書いてみる、文字に表すって大事かなって思って。

SNSなどを見ていると、ときどき

「英語をもっと話せるようになりたい」

というママのつぶやきを見かけます。

おうちで英語で語りかける時間を少しでも増やしたい

この気持ち、分かります!!

英語の語りかけフレーズの本、いろいろ出ていますよね。

わたしも少し前は図書館からあれこれ借りてました。

でも、自分で英語で語りかけしたいという方よりも、英語教材をそろえたり、ネイティブが話すDVDやCD、はたまたYouTubeなどを見せたりする方の方が多いのかなというのがわたしの印象です。

それはそれで活用すべきなのですが。

わたしはママやパパが、英語を使ってもっと気軽に遊んでほしいなぁと思うわけです。

なぜならば、子どもは親と遊ぶのが大好きだから♡

残念ながら、わたしは四六時中子どもたちとべったり遊べるタイプではありません。

それでも、ある程度は遊びますよ(笑)

子どもに対して英語を使うと言っても、大したことはしていません!

ハードルも全然高くない。

恥ずかしながらわたしの英語力って、このブログで何度も触れているとおり、書けるほどのものはありません💦

でも、なぜハードルを感じないのか。

それは、英語の発音を勉強し直したことがきっかけで、我が子相手に話すくらいの英文や単語なら自信を持って口に出せるからです。

子ども相手に、ビジネス英語は使わない。

英文はとっても簡単。短い。

語りかけフレーズを一度知ったら「なーんだ!たったこれだけ?」と思うはずです。

単語も文法も決して難しくありません!

足りないのは「ネイティブっぽさ」なんですよね。

わたしは自分が発音を学んだおかげで、子どもへの語りかけそのものにハードルはないんです。

ただ、残念ながら、子どもたちが語りかけに拒否反応を示すのに心が折れて(笑)

モチベーションが保てないのが現実で・・・

もっと子どもたちが小さい頃から始めていたら、反応も全然違ったものになっていたかもしれません。

そんな今の我が家でできるおうち英語は、たまに気が向いたときはフラッシュカードもやりますが、基本は英語のゲームで遊んだり、英語絵本の読み聞かせをするくらいです。

カードゲームや絵本の読み聞かせは、うちの子たちが好きなことだからです♡

ゲームや絵本には、単語や文章が書かれている

覚えなくていい。ただ読めばいいんですよね
ー♪

もし語りかけをしたいと思ったら、まずは1冊お手本にする本を買う。

その気になれば自分でインプットできるから♪
↑わたしは挫折しましたが(笑)

必要なのは、口に出す自信だけ!

子供相手には、中学英語レベルで余裕で足りますよね。

あとは発音を一度学んで、自信を持ちさえすれば、語りかけにも、読み聞かせにも、ゲームにも、何にでも応用できる。

英語のレベルは全く気にならなくなると思います。

英語のリズムってどういうこと?とわからなくても、ポイントをおさえて、まずは意識すること。

いきなり完璧にやる必要はないと思うんです♡

「英語が好き」という気持ちって、なかなか誰でも持てるものではないです。

子供と一緒に英語を楽しみたいなという気持ちを持てることが素晴らしいこと♡

英語に興味がない人には、どれだけ伝えても、良さは伝わらないですからね。

余談ですが、娘がわたしに鬼滅の刃のストーリーやキャラクターのことを、毎日熱く語ってくるのですが、どうも興味が持てないので、半分聞いて半分聞き流しております(笑)

英語も一緒だと思うんです。

英語絵本の読み聞かせっていいよ~!ってどれだけ薦めたところで、全然興味が持てない人には響かない。

人の価値観はそれぞれですからね。強要はできない。

でも、「子どもに英語を得意になってほしい」という気持ちがあって、ママ自身が英語に興味があるとしたら。

ぜひ、発音を学ぶことで、自信を増やしていきながら、英語への興味を、学びを、どんどん広げるきっかけにしてもらえたらいいなと、新しい年を前に気持ちを新たにしています。

発音の学び方、いろいろな方法がありますし、さまざまな先生がレッスンをしているかと思います。

英語力に自信がなくても、おうちでママにしかできないことを。

同じく英語力に自信は持てないけれど、英語が好きで発音の学びを楽しんでいるわたしが、きっとお役に立てると思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました