これをご覧のママさん、お子さんにどう答えます??
ママの発音力を上げて英語コンプレックスを払拭!
ママも子どもも自信を持てるおうち英語を♡
香川県高松市の英語教室KOJO English古城です。
英語は何で勉強しないといけないの?と聞かれたら、どう答えますか?
小さいお子さんをお持ちのママさんであれば、まだこういうことは聞かれないですね。
しかし、ある程度自分の意思を持ち始めた年齢のお子さんであったら
「なんで英語ってやらないといけないの?」
なーんて聞かれたこと、あるかもしれませんね。
本当は、「英語をする」とか「英語を勉強する」とか感じさせることなく、英語を身につけていければベストなのですが。
英語教室に通っている時点で、「習い事」だし。
遊んでいるうちに身につけていた。が一番理想です。
が、宿題のない英語教室なんて存在しないと思いますし、もしそんな教室があったとしたら、今度は保護者の方が「この英語教室遊んでばかりで宿題もないけど大丈夫??」なーんて思う方も中にはいらっしゃるかもしれません。
小学生にもなると、「なんで宿題しなきゃいけないのかな?」なーんて言うこと、一度くらいはあるんじゃないでしょうかね。
今日は、我が家の小学生の娘との話です。
娘とのやり取りで考えたこと
数日前、久々に娘がいじけました。
いじけたというか、後悔して泣いたと言った方が正しいかな。
自分がやらないでおいて、やっぱりやっておけばよかった・・・と。
下の息子は切り替え素早い男子なのですが、娘は、気持ちを切り替えるのに時間がかかるタイプです。
かといって、放っておくとさらにいじけるタイプ💦ややこしやー。
いい機会なので、親として思うことを伝えました。
うるさい親かもしれないし、しつこい親かもしれないけど、子どもの数倍生きてきたからこそ、今のうちに大切にしてほしいことを、懇々と話しました。
話の流れから、「なんで勉強しなきゃいけないの?って思って、やらされるからやってない??」
と聞いてみました。
宿題は出さなきゃいけないからやる。
何でも、先生に怒られるから、とか、怒られないようにという受け身の姿勢が最近気になっていたのです。
随分手がかからなくなったとはいえ、まだ9歳。
親がある程度導いてあげる必要があるとわたしは思っていて。
親が自分の経験から、子どもの頃に取り組んでいた方がいいと思うことをさせてはいるけれど、でも、それぞれ合う合わないや興味関心は様々。
将来の道筋を親は作る気は全くありません。
自分が楽しんで、熱意を持って取り組めることを、見つけて進んでいってほしい。
でもその前に、必要最低限のことは身につけておかないといけない。
そのために、一見意味のないような勉強も、「怒られるからやる」ではなく、そのときそのとき集中して取り組んでほしいなぁと思っています。
英語ってどうして必要なの?
英語に関しても、今のわたしの環境では、外国人と話す機会、ほぼゼロです。
子どもも同じ。「英語って本当に必要になるの?」って思ってもしょうがないなと。
娘との会話でも、英語の話になりました。
なんでわたしが英語を大切に考えているか、いい機会だったので話しました。
わたしが何を伝えたかというと。
「自分のやりたいことを叶えるために、英語を勉強する」
「自分のやりたいことを学ぶときに、日本語を介さず英語で学んだり、外国で学んだりしてほしい」
英語って、日本人同士が話すわけじゃないですよね。
母語が違う人々が、コミュニケーションをとるために、共通語として英語を話す。
自分が伝えたいことを伝えるために。
相手をより理解するために。
母の話、どの程度伝わったかは謎ですが、何か考えるきっかけになっていたら嬉しいなと思います。
英語の発音、どうして学ぶの?
そして、世間一般的にはあまり重要視されていないかもしれない、発音に関しても。
「ノンネイティブの英語話者が約8割なんだから、日本人は日本語のなまりがあっても気にしなくていい」
という意見もあるかもしれません。
でも、伝える努力は必要なんじゃないかなと思います。
第一、コミュニケーションを円滑にしたいのに、相手に聞き取れない英語を話したら、相手は困ってしまうわけです。
自分が伝えたいことも、伝わらない。
当然純粋な日本人であれば、訛りが100%完全に取れることはないでしょう。
でも、世界でもおそらくすごいレベルの訛りを持つ日本人は、自信を持つためにも発音をもっと学ぶべきじゃないかなって、過去の自分を振り返って強く思うんです。
なので、わたしは発音にこだわっていきたいと思っていますし、お母さん方が発音を学ぶことで、お子さんと英語で関わるための自信につながっていくと考えています。
お子さんも、お母さんの働きかけがあれば、きれいな発音でアウトプットする機会が自然と増えて、後々の英語学習につながっていきやすくなります。
ぜひ、一緒に学べるお母さん方とお会いできるのを楽しみにしています♪
コメント