こんにちは!ママの学びを応援する香川県高松市の英語教室KOJO Englishです。
昨日は雨も降り、随分冷えましたね。
一気に季節が進んだ気がします。
年少息子が運動会後に鼻水が出始めて、マヌカハニーを毎日食べさせるようになりました。
今我が家にあるのは、こちら↓
これまでいろいろなマヌカハニーを試してきましたが、今はこちらです。費用対効果と、味でこれをリピートしました。
会社によって味は変わるんですよね。はちみつなので当然ですけど。
なんか風邪気味?ってときに食べとくと、ひどくなるのを阻止してくれる感じです。
マヌカハニーっていろんなレベルがあるのですが、我が家はUMF10で手を打っています。
他の会社のものもいろいろ試してきているので、知りたい方は声かけてください!(笑)
さてさて、英語を基本拒否する小2娘←すごい言われよう。笑
「ハニー♪」って言ってきたので、わたしはただ”Honey!”とオウム返し。
訂正させるでもなく、カタカナ英語に英語で返す。
違いを聞いててもらえば、それでいいんです。
ママだって、旦那さんとかから「違う!」って面と向かって指摘されたらムカッと来ますよね?
それと一緒!(笑)
ちなみに、honeyの発音記号は /ˈhʌn.i/
カタカナの「ハニー」は、口を大きく開ける「ハ」ですよね。
でも、honeyのhoは、口を大きく開けません。イメージは指1本分くらい。
「ハニー」とは音が全然違ってきます!
そして、honeyのneyの部分は、「ニー」と長ーく音を伸ばしません!
マヌカハニーを食べながら、ぜひhoneyをブツブツ言ってみてくださーい♪
コメント