自己紹介はこちらから♡

ママの罪悪感を考える

こんにちは!KOJO English古城です。

昨夜ドライヤーで髪を乾かしながら湧いてきたワード「罪悪感」。

といいますのも、昨日は年少息子の幼稚園はお休みだったのですが、今年は毎日かなり暑い&わたしがパソコン作業を進めたかったこともあり、夏休み以降スマホゲームにどっぷりはまっちゃってまして。

課金せずにやらせているので、広告を見るはめになり、次々と新しいゲームを入れたいと言ってきます。

ピアノを練習したらスマホやれるよ、というルールが出来上がり、ピアノに毎日触れる習慣が出来たのはいいのですが、こっちが集中したいとき、ついつい長くゲームさせちゃってるんですよね・・・

罪悪感で思い出したのは、娘の小さい頃のこと。

転勤族(を言い訳にしますが)なので、両方の親が相手してくれたり、預けて用事を済ませたり、といったことが出来なくて、家事をしている間や休憩したいときなど、その頃はテレビをよく見せていました。

なので、娘はテレビ好きに育ってしまい、現在に至ります・・・。

下の子の妊娠中のつわりの頃は、スマホでYouTube見せてましたねー。

子どもがおもちゃで遊んでる動画とか、何が面白いの?と思いつつ、横にならないときつかったので、見せてました。

下の子の妊娠中の記憶の中で、結構鮮やかにその場面を思い出せるので、よっぽど申し訳なさを感じていたのでしょう。

わたしは遊んでたわけじゃないのに、テレビ見せたりスマホさせることにずっと罪悪感を感じてたんですよね。

専業主婦という立場もあって、余計感じてたと思います。

今になって思うんですよね。娘がテレビ見始めた頃、英語のなにかDVDなり音楽なり見せたり聞かせておけばよかったなぁって。

英語のものを見るのも当たり前って習慣づけておけばよかったって。当時は言葉の遅れがあったので、日本語以外に力を入れるなんて考えは全くなかったんですね。

平日のワンオペ育児の中、英語を取り入れていれば、わたしの罪悪感も少しは減らせたのかも。

絵本もそうです。小さい頃から、日本語と同じように英語の絵本も読んでいれば・・・

昨夜も娘の方に英語絵本読もうとしたら、「絶対嫌だ!」って言われるし。

カタカナを英語の発音でちらっと口に出してみたところ、本気でキレられました。(嫌って言ったのに懲りないわたしもわたしですが・・・笑)

「罪悪感なんて感じなくていいんだよ」ってもしかしたら言ってもらえるのかもしれません。

でも、感じてしまうのはどうしようもない。性格的なこともありますし。

だったら、罪悪感を少しでも感じなくて済むように、工夫すればいいんじゃないかなと思うわけです。

テレビをただ見せるんじゃなくて、日本語の次は英語のコンテンツにするとか、スマホのアプリを英語で遊べるものにするとか。

ちなみに年少息子は、コロナが流行る前までは知育か英語のアプリしかさせてませんでしたが、コロナで家にいる時間が増えたのと、わたしがパソコン作業する時間が増えたことが重なり、どうでもいいくだらんゲームをするようになってしまいました・・・💦

一度知ってしまうと、もう戻れない~~

スマホやゲームは依存を生むし、視力も悪くなるでしょうし、悪いものであるのは事実ですが、家事したり仕事したりしたいとき、頼っちゃうんですよね。

本来なら生身の人間に頼れれば一番なんですけども。

「○○したら、子どもに悪いよね」とか、「またスマホさせてしまった・・・」とか。

そういう感情を持ってしまいがちですが、「遊んで~」のリクエストには毎日何かしら応えているので、必要以上に罪悪感を感じないように、自分を責めないように、でもやらせすぎないようにもちゃんと気を配りながらやっていきたいなと思います。

小2娘のクラスも、眼鏡の子が少しずつ増えてきているらしく、視力のことも気になりますしね。

同じような、日々がんばっているのに罪悪感を感じちゃうママに、届けばいいなと思って書きました!わたしの目がかすんできたので、このへんで終わります(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました